- ホーム
- 50代
50代
-
社会起業家に俺はなる!
友人が起業することになりました。これまで長いこと雇われ社長をやっていましたが、辞めることにしたそうです。50代ですし、ビジネスマンとして、起業するに…
-
-
50代で起業するとなると
50代でサラリーマンを辞めて起業する。50代で起業を考えるときに、最初に浮かぶ考えの一つは「起業のリスク」ではないでしょうか。「起業」に求めるも…
-
「今さら」はない
50代を迎え、退職や役職離脱を目の前に控えた友人と話をしていると、「退職後」の不安を口にする一方で、行動の計画は持たないし考えない。子会社や関連会社に天…
-
-
50代で始めた中国からの輸入
輸入のビジネスには、多かれ少なかれリスクはあるものです。私は、未だに返金されないまとまった金額があります…泣初めての失敗です。考えると憂鬱になるので、考…
-
好きなことと言われても…
50代のサラリーマンで、これから起業しようと考えているような人は、基本的に「仕事ばっか」の人生ではなかったでしょうか?これからの人生を考えて、ぼんやりし…
-
門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
一休さんの言葉として伝えられる「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」初めて聞いたときにはうまいこと言うものだなあと納得しました。…
-
50代のためのスモールビジネスの起業ネタ
「何をやればいいかわからない」というのは、多くのサラリーマンが起業するときにぶち当たる壁です。私の周りで事業をやってる連中は「そんなのおかしい」と言いますが…
-
コンサルタントになりたい
面白いですねー、コンサルタントになりたい人というのが、世の中にたくさんいるそうです。まあ、士業をやりたいって人がいるんだから、コンサルタントになりたい人がい…