- ホーム
- 過去の記事一覧
50代のためのスモールビジネス起業講座
-
50代のためのスモールビジネスの起業ネタ
「何をやればいいかわからない」というのは、多くのサラリーマンが起業するときにぶち当たる壁です。私の周りで事業をやってる連中は「そんなのおかしい」と言いますが…
-
コンサルタントになりたい
面白いですねー、コンサルタントになりたい人というのが、世の中にたくさんいるそうです。まあ、士業をやりたいって人がいるんだから、コンサルタントになりたい人がい…
-
50代にとっての起業
このブログでは、全体としては、「起業して大丈夫?」と言ってます。しかし、50代の人に向けては「スモールビジネスで起業したらいいのに」と言ってます。おお、ダ…
-
机上の空論
起業前の事業計画なんて机上の空論です。そりゃそうです。実績がないんだから想像するしかありません。例えば、10席のカフェをやるとする。カフェでなくていい…
-
スモールビジネスとは
スモールビジネスという概念には、様々なものがあるようですが、このサイトでは以下の"全て"に該当するビジネスをスモールビジネスと呼んでいます。…
-
スモールビジネスの起業ネタ探し
起業したいけど何をやればいいのかわからないという話は冗談みたいですが、よくある話です。昨晩、昔の会社の同期の一人と会ってきました。もう何年も会社にいられ…
-
50代のためのスモールビジネス起業講座
本サイト「サラリーマンのための起業講座」では、起業にあまり前のめりになりすぎないようお伝えしています。この「サラリーマンのための起業講座」の…
-
とにかく売ることを考える
大事なことは「売る」ことです。120%間違ってないです。起業するときに必要な知識はは50代のサラリーマンであれば常識の範囲で大丈夫です。新しく「学ぶ」必…
-
スモールビジネスという選択
「起業」にどういうイメージを持つかは人それぞれですが、IPO(株式公開)を描き起業するものも「起業」、自分一人、家族4人が食べていくための起業も「起業」です。…
-
50代のサラリーマンのための起業講座
私は50歳より少し前に起業しました。望んだ起業ではありませんでしたが、今のところ、なんとか食べていけていますし、サラリーマン時代のように慢性的に胃が痛いという…