- ホーム
- 失敗しない起業準備
失敗しない起業準備
-
資金繰り
資金繰りというのは、起業すればこその悩みです。悩まなくていいに越したことはありませんが、多かれ少なかれ資金繰りは考えておかないといけません。もちろん…
-
仕事で使うPCを選ぶ
PCって安くなりました。家に最初のパソコンがやってきた頃の圧倒的な存在感と重厚な感じは、今のパソコンには感じられないし、必要ありません。驚くのは、家電量…
-
住所と仕事場
サラリーマンから起業人(企業人ではないです)になる時、少し考えてしまうのが、住所と仕事場をどうするかということではないでしょうか。会社をつくる場合には登…
-
支援情報ヘッドライン(中小企業ビジネス支援サイト)
中小企業向けの行政発信の情報は多いです。そして、それをまとめてくれているサイトも充実してきました。今日ご紹介するのは、中小機構(独立行政法人 中小企…
-
事業計画書の肝
事業計画書について、ハードルが高いと考える方が多いようです。普通にサラリーマンをやってると、事業計画書そのものは書いたことがないとしても、伺い書、稟議書…
-
PHYTTERで03の電話番号を獲得する
IP電話のサービスで、03の市外局番が獲得できるPHYTTERというサービスを知っていますか?PYHTTER:CALL ME(オプション)スマー…
-
施策マップ(ミラサポ)
ミラサポに施策マップというものがあります。中小企業が使える施策を、国、都道府県、市町村ごとに調べられます。すごい世の中になったものです。これ、とってもい…
-
やってみないとわからない(再び)
前に、「やってみないとわからない」という記事を書きました。「やってみないとわからない」と思えないなら、起業はやめといた方がいい。だって、どこまで準備しても、や…
-
20日
毎月、20日はうちの会社の給与支払日です。私は、この日が嫌いです(嘘)私は、給料明細を届ける時に、一言添えるようにしています。以前、サラ…
-
どうやって売るのか?
ちょくちょく「売ることを考えろ」と書いてるけど、そのための具体策がないじゃねーか」と言われそうですが、そんな大事なことをタダで教えるわけないです(笑)私は、…