国内外の見本市の情報が入手できるページがあります。
JETRO(日本貿易振興機構)がやってる「世界の見本市・展示会情報(J-messe)」というページがそれです。
国内もそうですが、世界では一年を通して様々な見本市が開催されています。
見本市に出展している事業者は、販売のチャネルを求めています。
こちらが、起業したてのマイクロな会社でも彼らの大事な取引先になり得ます。
日本はマーケットの規模も大きく、約束も守るので、商談の相手としては好まれます。
気になる商品があれば、臆せず交渉してみましょう。
多くの数量を販売できそうな商品については、日本国内の独占販売権を獲得できないかを相談することです。
そのための条件(単価や最小ロットなど)を交渉します。
サンプルの提供や購入についての話も必要です。
輸入販売というのは、昔からずっと存在するビジネスです。
これからもきっと続くでしょう。
あなたにもチャンスのあるビジネスであるはずです。
ただ、輸入したものを如何に売るかという点で注意が必要です。
国内の流通についてのアイデアがないと、商品の調達はできたけれども売る方法がないということになってしまいます。